久しぶりに来週末に日本に帰国予定なんですけど、ちょうどゴールデンウィークは春なのでポカポカ陽気だと嬉しいですね。寒いのは苦手です。すっかり東南アジア人になってしまいました。T です。
資産運用の注意点
今年も早いもので4ヶ月が終わろうとしています。毎月約90万円ほど稼いでも資産が増えるどころか目減りしています。理由は言わなくても分かると思いますが、米国株の調子が悪いからです。
S&P500は年初来10.37%も下落してしまいました。DOWは6.95%、NASDAQは-17.93%、MyPFは-10.88%です。これでは資産が増える方が難しいですね。
いやー厳しい!生活に張りが無いです。だって稼いでも稼いでも資産が増えないのでは、何の為に嫌々働いているのか?と思ってしまいます。
含み益を総資産の計算に入れなければ良かったですね。。。今更、計算から排除するのは一貫性に欠けるのであり得ない。なので、今はひたすら耐え抜くしかありません。
総資産確認頻度を落として、あまり考えないようにするしかありません。これからQTや金利上昇場面では更に株価暴落することが予想されます。年初来-30%くらいで少し買うことを考えていますが、円安が厄介ですね。
ドル転平均値を上げることになるんですよね。。。現在、106.74円なので20.32%(+480万円)なのでラッキーとしか言いようがありません。
でも、流石に-30%まで下落したら頑張って買いますよね。。。株式投資というのは総資産を加速度的に増やすこともあれば、減らすこともあるということです。
数年後には間違いなく高値更新しているはずなので、焦らず「インデックス投資のガチホは正義!」を胸に労働者としてお金を稼ぎたいと思います。
株式投資はマネーリテラシーが必須です。
コメント