先週は、「先週に引き続き、お金が減る1週間でした。今週は1日少なかったのに先週と同額資産が削られています。」でした。
今週は、「キツイですね。これはまともに相場と向き合うのはしんどいので、活動を制限します。」です。
今週のデイリーリターン
月曜日;-0.06%
火曜日;+1.74%
水曜日;-0.19%
木曜日;-1.61%
金曜日;-2.65%
今週は1勝4敗です。水曜日まではまあまあだったのにパウエル議長が話すと木曜日の後半から総崩れです。今週反発して欲しいですけど、無理ですね。。。
ヒートマップ
今週も大型ハイテク株がひどい状況です。ナスダックオワコン(笑)
先週

今週

セクター別の週間パフォーマンスです。
先週

今週

今週の売買
売買なし
今週
今週のマイポートフォリオのリターンとS&P500、NASDAQ、DOWとの比較。
先週
DOW > MyPF >S&P500> NASDAQ
今週
DOW > S&P500 >MyPF > NASDAQ
S&Pと同等なので全く問題ありませんね。。強がっています(笑)

今週の含み損益
なかなか慣れてきましたね。。。しかし、1週間で月給が吹き飛ぶのは異常の極み。

保有ETFとMyPFの年初来パフォーマンス
保有ETFは全部で6銘柄あります(SPXLは除く)。高配当ETF(SPYD,VYM,HDV)がNASDAQ系(QQQ,VGT)をカバーする形は続いています。保有率53%のVTIとほぼ同じパフォーマンスなのはありがたいですね。しかし高配当ETFは調子が良いですが、今週は全ETF下落しています。


MyPF;S&P500とのリターン(%)比較
S&P500との比較ですが、-0.51%です。

今年はVTIとS&P500との差をモニタリングしています。VTIが-0.89%です。短絡的思考だとVTIよりS&P500の方が良いと思えますが。。。

SPXL
投機枠SPXLです。今週;-28.81%です。。。。

(予定)売却手数料込みで68,054円のマイナスです。


完全塩漬け。今年末に売却します。
トータル
今週の騰落率は平均;-3.10%
含み損益
週間トータルリターンは-2.76%で、8918ドル(114万円)の含み損だった。

週末、お暇なら両学長の「お金の大学」を手に取ってみてください。書店にも高積みされています。ベストセラー本です。マネーリテラシーを向上しましょう。豊かな人生が待っています。
コメント