先週は、「ギリ、本当にギリで5月リターンはプラス」でした。
今週は、「先週に続きプラス領域。金曜日の米雇用統計の結果でたまたまプラス側に振れたのでラッキーな週間」
週間のヒートマップです。調子が良いエネルギーと不動産のセクターに次いでテクノロジーもまあまあです。でも、このヒートマップを見ても難しい相場ということは分かります。


今週の売買はなし。と思っていたら、VTI定期買付解除忘れ・・・結構な高値掴み(笑)
VTI 4株 取得単価; 219.53ドル
今週(Week22)
今週のリターンとS&P500、QQQ、DOWの比較。
先週
QQQ > ポートフォリオ > S&P500 > DOW
今週
ポートフォリオ> DOW > S&P500 > QQQ
これは初のパターンですね。3指数を上回るというのはVTIとVGTの調子が良かったのでしょうね。調査はしませんが(笑)。滅多にないこの状況は、かなり気分が良いですね。。。

QQQのチャートですが、依然としてボックス相場ですね。当分はQQQもVGTも厳しい展開が予想されます。インするのが遅過ぎたので仕方がないです・・・

VTIとQQQの年初来のチャートです。これをどう見るかですが、1ー2年のスパンでないと結果は分かりませんね。

VTI ; 11.7%
QQQ; 5.2%
保有ETF全ての週間リターンがプラスなのは嬉しい限りです。高配当ETFは一般的にはS&P500のリターンを下回りますが、コロナ大底付近からの比較ではSPYDはVTIとほぼ同等なんですよね(笑)

とうとうVTIのトータルリターンが30,000ドルを超えました。本日、定買買付も解除したので、本当に放置状態にする予定です。

トータル
今週の騰落率は平均;+1.07%
含み損益
週間トータルリターンは+0.78%であり、2404ドル(26万円)の含み益だった。
コメント