先週は、「いってこい相場。4日稼働なので十分のプラスリターン。。」でした。
今週は、「プレでは良さげないのにザラ場で垂れ下がる相場・・・調整なのか何なのか」
月曜日;+0.26%
火曜日;-0.39%
水曜日;+0.02%
木曜日;-0.43%
金曜日;-0.83%
週間のヒートマップです。先週に比べて全体的に悪化していますね。。GAFAMが元気ないとイマイチな結果になる気がします。
先週

今週

テスラのチャートです。50日移動平均線が200日移動平均線を下回るデッドクロス形成が完全なものになっています。地合いも悪いしRSIが30付近まで下がるかもしれませんね。すっかり人気がなくなったテスラは気になります。

テクノロジーがイマイチだと私のリターンもイマイチなのです。でもほとんどのセクターがイマイチなので仕方ないですが(笑)
先週

今週

今週も売買なし
今週(Week28)
今週のリターンとS&P500、QQQ、DOWの比較。
先週
QQQ > S&P500 > ポートフォリオ > DOW
今週
DOW > QQQ > S&P500 >ポートフォリオ
初です、マイポートフォリオが指数に完全負けなのは・・・ここには書いてありませんが、VTIの週間パフォーマンスは-1.56%なのでそれが原因ですね。デルタ株蔓延による小型株大打撃なのでしょうね・・(勝手な予想)

QQQのチャートです。下落してパワーを蓄えればまた上昇しますからね。

米国版Yahooのグラフってイマイチなので、Seeking Alphaで確認することにしました。年初来のパフォーマンスも一目瞭然ですね。依然として、VTI > QQQ です。SPYDは少し飛ばしすぎたようです。

VTI ; 14.26%
QQQ; 13.98%(-0.28%)
全てのETFがマイナス圏。。。

この順位が当分続きそうです。将来的にはVTIに100%が素直ですね。

トータル
今週の騰落率は平均;-1.28%
含み損益
週間トータルリターンは-1.38%であり、4439ドル(49万円)の含み損だった。
週末、お暇なら両学長の「お金の大学」を手に取ってみてください。書店にも高積みされています。ベストセラー本です。マネーリテラシーを向上しましょう。豊かな人生が待っています。
コメント