「ダラダラした展開だが、ボラが低いので精神安定。」。これは先週のことば。
今週は、「とうとうコロナ銘柄は売却。スッキリ!そして含み益が安定して増加。」です。
今週の動きは以下。
- バイオンテック(BNTX)、モデルナ(MRNA)売却
- ギリアド(GILD)、グッドアールエックス(GDRX)売却
トータルリターンは以下。ギリアドは結局はマイナスリターン。一時は結構儲かっていたのにタイミングを逃した。ワクチン株は9月初旬から再インしたのにも関わらず、満足する結果。グッドアールエックスは反省(笑)

今週(Week48)の騰落率
いつものように保有銘柄全て騰落率をチェックしてみた。かなり個別株を売却したのでETFと個別株で分類。

公募増資をしたバークレーライツ以外は全て含み益。
個別株
テスラ(TSLA)とユニティ(U)は1週間で20%付近のパフォーマンスなんて凄すぎる。とりあえず放置。

注目のバークレーライツ(BLI)は公募増資で公募価格の86ドルを抜けたあとで、再度抜けようとしているのが金曜日に見られたので、来週以降も注目したい。

個別株のトータルリターンは3,298ドル。売りの逆指値を入れているが、3,298ドルは無視できないレベルになってきた。11月、12月、1月は相場が強いので、その付近までは保有する予定。

ETF
ETFでも資金が大きければ稼げるということだと思う。でも、いつまでもこの状態が続くか分からない。TECLはバイデンの大統領就任式の2021/1/20付近までは保有。それ以降は売却予定。
それ以外は、もう動く必要はないと思う。地道にVTIをドルコスト平均法で積み上げるのみ。

VTIが夢の10,000ドル含み益を狙っている。

トータル
騰落率という観点では、今週は平均;+29.7%
含み損益
週間トータルリターンは+3.36%であり、7835ドル(約81万円)の含み益だった。
コメント