ワクチン開発が全世界で展開されているが、それに成功した企業の株価は間違いなく爆上げ。ただ、情報が出た時点で遅いのは明白だ、せっかくの機会なので、投資すべきかを検証していきたいと思う。
ギリアド・サイエンシズ(GILD)
もうすでに日本でもニュースになっているので、ご存じな方も多いと思うが、米バイオ医薬品メーカーのギリアド・サイエンシズ(GILD)の抗ウイルス薬レムデシビルが先日、緊急使用承認を得た。
150万瓶は無料で提供だが、そのあとはもちろん無料とはいかず、有料となる見込みとのこと。患者あたり45万円とのことなので、当然利益となる見込みだ。
エマージェント ・バイオソリューションズ(EBS)
ワクチンを製造できる会社は少ないらしく、この企業はノヴァヴァックス、ヴァックスアート、ジョンソン&ジョンソンの臨床試験向けのワクチン製造を担当する契約を獲得しているとのこと。
すでに、株価は爆上げしているがワクチンの成功は難しく、もしも成功した企業がヴァヴァックス、ヴァックスアート、ジョンソン&ジョンソンであれば、さらに株価は伸びることも考えられる。
ワクチン開発
ワクチンの成功はかなり難しく、成功確率は低いらしい。mRNAというタイプは安全性は高いものの成功確率は極めて低いらしい。
米国株個人投資家としては、購入したい気がするが、どれが成功するかはまるで分からない。よって、これはいわゆる投機(ギャンブル)である。

米国の新型コロナウイルスワクチン開発
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/26715?page=3
ウォッチリスト
上記企業のウォッチリストを作成した。
2020/5/11 現在であるが、今後どのように推移するのか記念に残しておくことにした。

投資戦略
投資対象はこのふたつにした。
- ギリアド・サイエンシズ(GILD)
- エマージェント ・バイオソリューションズ(EBS)
両者とも株価は上がり切っている感は否めないが、10株くらいなら買ってもいいと思った。
ギリアド・サイエンシズはレムデシビルをこれから供給し続けるだろうし、インフルエンザのように少しずつタイプが異なるものが毎年流行するようになれば、少し改良したレムデシビルで儲けることができるはずだ。
エマージェント ・バイオソリューションズは、ワクチンが成功しなければ、製造も必要ないのだが、今年ダメでも成功するまでチャレンジすると思う。その未来にかけても面白い気がした。
その他、ワクチン開発の企業は少しずつ買おうかと思ったが、トータルで負けるのは目に見えている。
臨床試験失敗のニュースが流れると、急落するだろう。
初めての個別株はこの二つで決まりだ。
購入
とりあえず、
- ギリアド・サイエンシズ(GILD)
- エマージェント ・バイオソリューションズ(EBS)
10株ずつ、購入した。
前日比±0のときに買ったら、こんな状態。

最終的に、含み損。
どうやらロサンゼルス郡で自宅待機が3ヶ月延長されるとのことで、急落したらしいけど
1、2年先を投資家は見ているんじゃ無いの?

手を出した瞬間で下がるとはなんとも痛ましいが、さらに下がることも考えられるが、レムデシビルが市場に出回り効果が出て決算がよければ、ギリアド・サイエンシズは爆上げ。一方で、ワクチンが完成したら、エマージェント ・バイオソリューションズも爆上げするまで、根気よく待つしかない。

ついでに、ナンピン買いしたETF含めた損益を発表しておく。
まだ楽勝と強がりを見せておく。

コメント