お金のはなし 2022.04.02 2020.04.23クレジットカード不正利用発覚!家計簿の重要性について先週は仕事がメチャクチャ忙しかったので、米国株の上昇を喜ぶ暇も余裕もなかったです。土曜日の朝は4連続大幅プラスに加えて洗濯日和なので最高でした。Tです。不正利用先週の土曜日は身体が疲れ切っていたので、少し昼寝して夕方からま...本物のお金持ちと節約・貧乏生活する人々。マレーシアは預金保護限度額が250,000リンギット(6,975,000円)なのでそろそろ到達しそうということで、CIMB銀行のPreferred口座を開設して貰いました。普通口座もそのまま併用出来るということでひとまず安心。そし...お金に振り回される人生あすけんというアプリを使って栄養バランスを摂りたいと思っていますが、写真を撮ったのに何にも解析してくれないのです。朝・昼・夜と3食写真を撮る必要があるのはなんとも面倒くさい。Tです。個別株はギャンブル「ラスベガスをぶっつぶ...厚切りジェイソン「日曜日の初耳学」を観て土日は特に用事も無いので自宅で呑気に過ごしています。洗濯は達成感があるので好きなのですが、掃除は面倒なので嫌いです。抜け毛が激しいので、1週間も経てば洗面台の床には髪の毛が散乱しています。ほうきを使って髪の毛を集めてちりとりに入れ...マレーシア銀行最高!定期預金金利でプチFIRE?平日は自宅へ帰る途中でおかずのみ2品買って帰り、レンジでチンして食べています。このお店は大体3-5リンギット(110円)ほどで買えまますが、特に安いと思います。どこかセントラルキッチンがあるのか知りませんが、味のレベルはどこでも一緒です。...余剰資金やお金に対しての思い。マレーシアには単身赴任なので休日は自由に自分の時間を使うことが出来ます。晴れた日の洗濯は楽しいですね。なんていうか洗濯物がさっと乾いた達成感があるんですよね。一方、部屋の掃除は面倒なので嫌いです。なので2週間に1度が目安(笑)大抵...FIREへの壁について考えてみた年末年始はホテル隔離です。唯一の救いは滞在しているホテルが素晴らしいことです。食事もとても美味しいし、部屋も適度に広い。シャワーの水が流れないのは海外「あるある」なんですが、完璧に流れます。Tです。予想外の出費2021年の...マレーシア駐在3年間分の給料の行く末を考察。しかしインドネシア出張で会社近くのサービスアパートメントに住んでいますが休日は暇で仕方がないですね。近くのローカルスーパーや日本食材店に行ったり、日本食を食べに行ったりするしかありません。あとはYouTubeやネットフリックスですね。。T...あなたの近くにもいるはずです・・・「バビロンの大富豪」は有名な本なので誰もが知っていると思いますが、現在再度読んでいます。以前は「お金持ち」というのは親が金持ちだとか地主で土地や不動産を持っている限られた人をイメージしていました。両学長のYouTubeで普通のサラ...米国株式投資のパワー・・・もしも投資をしていなかったらしかしインドネシアは問題だらけで嫌になります。上司のサポートなのにこの上司が役に立たない。的確な指示もしないし、先を見据える力が無い。時間にルーズな人種(日本人では無い)ので仕方ないですが、色々厄介なんですよね。「仕事をしない」こ...散財する海外駐在員ネットフリックスでマイランキング第一位はペーパー・ハウスです。トーキョーが美人でカッコいい!おかっぱの髪型が好きだったので、スペイン銀行強盗編ではショートカットになってとても残念。今はナルコス メキシコ編のシーズン3が出たので、シ...資産拡大リスクインドネシア滞在してからはGRABという宅配サービスを利用しています。値段は日本と同じ位ですが、実費精算なので気にせず注文しています。ただお弁当は味が濃いし飽きてしまいます。それにブクブク太り過ぎです。少し糖質制限をしたいと思い、...「お金に働いて貰う」ことの重要性休日は主に日本のテレビ、ネットフリックス、YouTubeを観たり、金勘定、ブログを書いたりしています。お金を使う必要が無くても楽しめるのは重要なポイントです。最近、ネットフリックスはペーパー・ハウスを観ています。とても面白いですが...海外駐在員の支出について寝室の隣がポンプ部屋になっていてその部屋からのノイズで寝れない件が未だに解決せず。睡眠障害。最近、面倒な仕事が増えてきて強引に巻き込もうとする圧が凄いのでその影響もあるかもしれないですね。健康の為に禁酒を続けていますが、日々のスト...資産グラフ初公開! - 2016年タイ駐在からの6年間 - ここから何が見えてくるのか隔離生活スタートは厳密には9/18(土)早朝(深夜)チェックインなので隔離14日間だと10/1までです。9/17(金)フライトの便が遅いだけで夕方に到着したとすれば、9/30(木)にチェックアウトになります。予約表やリストバンドに...インデックス投資と駐在員の給料についてここ最近、国内出張で忙しい日々を送っており、ブログ更新出来ていませんでした。運良く、土日は休むことが出来そうなのでつらつら書きたいと思います。そういえば、バイオンテックワクチン2回目接種後の倦怠感がやっと無くなって来ました。土曜日の青空は...子供に資産を残すべきかツイッターは暇つぶしにもなりますし、色々な人の貴重な意見に触れることが出来るので便利なツールですね。結局、この歳(非公開ですが)になると仕事なんて少ない時間で文句を言われない程度にやるのが一番です。完璧にやろうとすると精神が崩壊します。若...入金力を上げるためにしていること昨日はなんと連続7時間熟睡出来たので、びっくりです。随分前に仕事で病んで以来、早朝覚醒で苦しめられていました。仕事でストレスが無い時期でも睡眠障害は続いていたので歳のせいかと思っていましたが、お酒だったのですね、悪の根源は(笑)今...家族とのマネーリテラシーの差は埋まるのか急遽、日本の病院に行くために帰国。かつ在宅勤務の為、1日中、家族と生活していますが、色々問題がありますね。日本で家族と生活している人はずいぶん前に苦労したに違いありません。熟年離婚も視野に入れているTです。(冗談です)部屋の掃除...貯蓄率について両学長のYouTubeを観て貯蓄率について調べてみました。以前も試しに計算したので大体は把握しています。貯蓄率は年間貯蓄額÷手取り年収とのことですが、投資した資金があったとして、その元本はどのように計算に入れるのか分かりませんね。元本割れ...家族とのマネーリテラシーの違いについて日本に一時帰国して早くも1週間以上経ちました。緊急入院をしたので、実質自宅にいるのはまだ4日間です。海外赴任になってから5年半が経ちましたが、至る所が汚いです。部屋は整理整頓されていないし、24時間換気、風呂場、シンク周りはとにかく汚い。...支出の最適化をするためにはどうすればいいのか収入は限られていますので、最終的に余剰資金を投資に回すためには、支出を制限することが大切です。なんて偉そうなこと言っていますが、日本にいた時はここには書けないほど散財しまくっていました。Tです。支出とは先ず、支出について考...お金持ちは少数派(奇人変人)元々変わっているとは言われていましたが、それってお金持ちになれる素質。Tです。今日はお金持ちの発信でたまに出てくる「お金持ちは少数派(奇人変人)」という話です。お金持ちの発信今の時代はありがたいことに、ホンモノのお金持ちが...とうとう準富裕層になりました。月末は必ず総資産の確認をしています。いえ、会社でストレスが溜まった時には総資産の確認をして心を落ち着かせています。Tです。念願の準富裕層今日はこのタイトル通り、目標である準富裕層入りを果たしたという内容です。プロフ...4%ルールの不安について先日、FIRE後の投資に債権を組み込むべきかを考えた。4%ルールの罠結論としては正直言って決まっていない。ちょうど随分前に観た両学長のYouTubeを再度チェック。過去に観たかもしれないが、内容...お金持ちがケチと言われる訳金曜日は有無を言わさずカラオケに連れて行かれて、370リンギット(約1万円)も散財させられたTです。今週は相場が良かったのでそのぐらい・・・とは思わない。また下がるのは誰にでも分かる。マネーリテラシー両学長のYouTube...マネーリテラシーグダグタ言われて気分が悪くなりましたTです。今日はマネーリテラシーについて気分が悪くなった出来事含めて書きたいと思います。サラリーマンあるあるです。。マネーリテラシーを身につけよう今日のじっちゃまYouTubeライブの議題...小銭の節約についてツイッターで自販機で消費することに対しても、ネガティブな意見と、そんな細かいことに気にしても…という意見(もっと大局的な重要なことがある)を見かけた。個人的には自分の価値観なので、自販機を使わないことが精神負担(無理している状態)...交渉の大切さを知っていますか?知っているだけで、かなり得します。今日は少しだけの苦労でかなり得する「相見積もり」について書き殴ろうかと思う。このスキルは必ず身に付けるべきものです。交渉が苦手な人も行動してください。別に強引に取引する必要はありません。タイ赴任前にマイカーを売る必要があった...しっかりと税金の仕組みを理解して資産形成するべき今日は含み益を眺めていたときに税金を考慮しないと本当の含み益ではないと感じたことから派生した内容。計算とか面倒なのは同じですが、仕組みを理解すると楽しくなる。国税庁のホームページなんて見るとは数年前には思いもしなかった(笑)含み益...クアラルンプールでの日々の生活週末にも関わらずホテル隔離中。これから本格的に始まるマレーシア生活。あまりに暇なので、これからの支出の戦略というか妄想をしてみた。クアラルンプールでの貧乏生活これからマレーシアでの生活が始まる。来週の水曜日もしくは木曜日の...マレーシアでの生活費を抑える妄想。あと2週間でタイを離れ、マレーシアに移動。準備はほぼ完了。チケットも隔離用のホテルも予約済。2週間の隔離(実際には自主隔離になるらしいが)後は、ビジネスホテルから会社に通い、コンドミニアムを決める予定。荷物は通関後、30日程度はかかるらし...給与公開。マレーシアリンギットをどうする?米国株には全く関係のない話だが、自分にとっては非常に切実な問題。マレーシアの給与マレーシアで貰える給与は13,800リンギットで、現在の円高・リンギット安の状況で345,000円。これには税金は一切掛からない。そう...支出を減らすことは海外で生活していれば簡単今日はこのタイトル通り、資産を形成する上で大切な支出を減らすことにフォーカスしてみたい。支出の削減支出の削減の基本は、衣・食・住。それぞれタイでの生活にフォーカスして書いていく。食順番が少し異なるが、先ずは...富裕層になる為には、何をすべきか。我が社は今から10年以上前に、いわゆる外資系になったと言っても過言ではない。一応、会社名は残っているが、100%小会社化になるのも時間の問題。そのことは横に置いといて、とにかく富裕層になりたいという動機はそのことが起因する。いつまでも健康...駐在員ブーストの終焉背景として、単身の駐在員は日本での給与の1.5倍。しかも、ローカルと同じように生活すればほとんど生活費はかからないので、その分貯蓄が増えることになる。そういうこともあってか、駐在1年目の給与ほとんどを住宅ローンの繰上げ返済に使った...キャッシュポジションについて再考したいどんどん新銘柄を購入してしまうのには悩んでいるが、一方で投資額を増やさないと、爆発力もない。でも、フルインベストメントはいくら金融相場といっても、いつ業績相場になるか分からないから無謀だ。勿論、政策金利の動向である程度は判断出来る...リスク許容度を上げない限り富裕層にはなれないリスクというのはリターンの振れ幅のことで、リターンがマイナスに振れてしまった時にどこまで許容出来るかの度合いのことをリスク許容度という。リスク許容度ま、平たく言えばどのくらいまでの含み損を耐えられるかということだ。...キャッシュポジションによって、将来の資産が変わる。キャッシュポジション;投資資金のうち、投資をしていない手元にある資金のこと。キャッシュポジションについて考えてみたい。実はじっちゃまにキャッシュポジションについて質問しようかと思っていた。年齢やリスク許容度によって、キャッ...無駄な出費はありませんか?実際に今年の1月から5月までチェック!エクセルの家計簿を変更してから約5ヶ月経ったので、固定費以外の出費をチェックしてみた。本当に必要だったのかを含めて検討したい。この表は主に支出のゾーンだ。カード払い予定額もアプリに載ったら、記入することにしている。一番下の緑の欄は...あなたはマイホーム派? それとも賃貸派?驚愕の住宅ローン実際に2008年3月にマイホームを購入し、2008年4月から毎月102,898円、年二回のボーナス時には213,577円を払い続けてきたのだが、2043年までのローン返済予定表が送られてきた。そう、伝家の宝刀、35...「バビロンの大富豪」から学ぶお金持ちになるためにすること(その2)それでは今回は七つの知恵について、僕が実践していることを含めて見ていく。富をもたらす黄金の「七つの知恵」第一の知恵 財布を太らせることから始めよう財布にコインを十枚入れたら、使うのは九枚までにする。...「バビロンの大富豪」から学ぶお金持ちになるためにすること(その1)言わずと知れた有名な本ですよね。「お金持ちなんて慣れないよ、いまさら」と言わないで、一つずつ僕が実践していることを交えながら学んでいきたいと思います。稼いだものは、すべてその一部を自分のものとして取っておく。この本...支出の最適化(節約)について自分なりに考えてみた日本にいる頃は、特に気にせずバンバンお金を使ってきた。特に30代後半に管理職になってからは、本当に辛い日々を過ごしていた。会社の環境の変化と同時に管理職になったので、給与は一気にプラス20万円ほどになった。つまり、お金は上げるから...お金がない人必見!全ての始まりは固定費削減にあったやることはそれほど多くはないですが、一気に出来るわけでもないので、時間がある時に少しずつ手順をこなしていけば、必ず手取りのお金が増えます。お金が増えれば、もっと増やしたいというマインドになり好循環になります。休日に一つでもいいので...FIREお金持ちになる第一歩!先ずは支出を記録することから始めよう!なぜ、支出を記録するのが重要なのか?今まで家計簿を付けようとして挫折したことはありませんか?そもそもなぜ支出を記録することが大切なのでしょうか?だって、出て行くお金を記録したってお金が増える訳ではないですからね。でも、これ...これであなたも継続出来る!オリジナルExcel家計簿を大公開!なぜ家計簿を継続することは難しいのか?家計簿を継続することが難しい理由を知っていますか?それは家計簿をつける目的を正しく理解していないからです。漠然と家計簿をつけることは大切だよねーって小さい頃言われたから・・・なんて人が...