まずは今月の所感(コメント)を見てみましょう。
2月のコメント
ウクライナ戦争勃発。米国債10年利回りは低下したものの、2ヶ月連続マイナス収支
1月ほどではないものの給料が全て吹き飛ぶ始末。
では、まず去年1月との比較します。
前月(1月)との比較

総資産額;62,155,529円(-944,123円)
今月も95万円も資産が目減りしてしまいました。。。給料が90万円近くあるのに。。。つらい。これまとめたら忘れることにします。

給与は出張精算もプラスされているので100万円超えています。日本の生活費は子供の学費が60万円程度でした。。かんべんして、、。為替による影響は10万円程度のマイナスです。。
米国株リターン(月別)
メインのSBI証券のドルベース米国株リターンです。結果としては-9270ドルです。2ヶ月連続マイナス記録達成です。今年中に取り返せるのか・・・疑問ですね。

資産推移
2021年〜
精神的支えの6千万円を切りそうで怖いです。。ネガティブなことしか頭に浮かびません。。。。助けてーーー(笑)

2020年からの米国株投資の有無での資産変化です。米国株式投資をしていなかったら赤色のグラフでしか資産が増えていないのですから、やっぱり投資していないことは逆に貧乏まっしぐらですね。コロナバブルを取っただけでもラッキーです。(このコメントは今の自分へ)

年別
2022年はマイナス資産が加速します。プラスになることを祈るばかりです。。

お金の勉強は両学長のYouTubeから始まりました。この本はその集大成ですね。
コメント