2020年5月中旬からQQQを毎週1回1株だけ定期で買っているが、もう少し増やしたい。最高値を更新したし、新型コロナウィルスの第2波がきたとしても、また復活すると思う。ということで、QQQにおける買い時を検討していきたい。
インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF(QQQ)
先ずは、おさらいとして年初来の株価から見てみよう。
yahoo!financeの株価チャート上での最高値(波線)を2020年6月5日(金曜日)の時点の株価は超えているのが分かる。

236.98ドル;最高値(コロナショック前)
239.69ドル;2020年6月5日(金曜日)終値
+2.71ドル;差
じっちゃまの意見
じっちゃまこと広瀬隆雄さんのTouTubeでQQQにおける質問があり、それについて答えています。
新値は売るな!(42:10から44:24)
じっちゃまの話を箇条書きにしてみた。
- 今、ちょうど新値(コロナショック前の最高値)とツラのところに戻ってきた。
- 次はポーンとうわっぱなられる。(上に超えて離れる)
- 新値は買い(3回繰り返す)
- 三洋証券に務めていた時に、先輩から「広瀬、お前なにやっとー。お前なに新値売ってんだよー、このバカ!」と言われた。
- このアドバイスほど親身な良いアドバイスはなかった。
- 新値は売ってはいけない。
- 新値を売ってはいけない理由は、そこにその株の新しい評価が「オギャー」という形で生まれつつあるから。
- ずーと古い株価の歴史、それが全部チャプター閉じて、新しい評価、新しい価値が、「オギャー」と生まれている。
- そこで売ってどうする?
- そういう風に投資というのはやってください。
いやー個人的に昔の話って好きなんだよね。その人の人生が詰まっているので、そのうち迎えるであろうその年齢に達した時の自分を投影してしまう。
貴重なアドバイスは本当にありがたい。
新値をつけた株の動向(1:12:42から1:13:50)
次は、新値をつけた株について、どのような分割買いが良いかの質問。
- 株価が戻ってきて、過去の高値とツラになった場合、そこからピーンと株価は上がる。そのタイミングで半分乗る。
- そういう風にヒゲが出た後で、その後グッと下押しするのが普通。
- 過去にレジスタンス、つまり上値抵抗線だった打ち破ったレベル。
- それが一回打ち破ったら、上値抵抗線は今度は下値支持線にならなければいけない。
- 一回上がった株がもう一回(下に)突っ込んでくる。突っ込んだところで、ここ(下値支持線)保つことができれば、そこでもう半分買う。
なるほど、新値をつけた株の動向に対しての買い方。
非常に勉強になる。
まとめ
まさに、2020年6月5日(金曜日)が新値をつけた日。ここで下値支持線を超えなければ、買いということになるので、まとまった金額(100万円か200万円)を投資したいと思うが、ビビって出来ないかもしれないので、その時は勘弁してください。
コメント